NFPA79-2018版 8.3.2項により非接地回路にはClass2回路を除いて絶縁監視モニタを設置することが規定されていました。 すなわち、Class2*回路においては絶縁監視モニタの設置は必要がありませんでした。 […]
ブログ
NFPA 79-2018版によるClass 2回路での絶縁監視モニターの設置要求について(追記)
NFPA 79-2018版で規定されている制御回路の非接地回路について、8.3.2項に於いては絶縁監視モニター(Insulation-monitoring device)を設置して回路の地絡事故時にそれを警告表示するか、 […]
北米向け産業用制御盤(ICP)のSCCR値の表示とその算出計算式の文書提出について(再確認)
NFPA70(NEC)-2017版が適用される米国各州において、SCCR値の表示が要求されるICPについて、その算出計算式を記載した文書が要求されますのでご留意ください。 北米向けICPの現地での据付に際し […]
NFPA79-2018版で追加されたインバータやサーボのモーター電源回路に使用する電線ケーブルの規定
NFPA 79ではListedされたインバータやサーボ・ドライブの電源側と負荷側の電線についてはメーカー指定の電線を使用することが優先されていますが、それ以外の電線ケーブルを使用する場合にはNFPA 79-2018版の4 […]
NFPA79-2018版で追加規定された装置接地電線の色識別について
装置接地導体の色識別についてEx 1 が追加されました。 13.2.2.1 緑色又は 緑/黄色ストライプ(黄色ストライプが1本以上とし、緑が主たる色とする) EX 1: 以下の全ての条件に合致するとき、この […]
北米向け動力回路に於ける電源供給コネクタ(UL2237)のSCCR適用について
北米向け制御盤の設計に際して、制御盤から負荷機器やサブ盤に電源供給するケーブルは通常では端子間接続配線となりますが、最近では電力供給用ケーブルコネクタによる配線が多くなっており、その電力ケーブルコネクタのSCCR要求への […]
UL508A 規格の改訂について
UL508A 2013版 2 Edition 12月20日付以降のICP規格について、2017年7月28日時点で以下の主な項目で改訂(および改訂予定)されていますので、ご留意ください。 HVAC(冷暖房空調 […]
北米向け制御盤のフィーダー回路にブスバーを設置する場合に注意すること。
国内向け制御盤を北米向けとして客先にて設計変更し、その設計段階が終わったところで弊社に規格の確認依頼がありました。後日、訪問して確認したところ、ブスバーの設置を国内仕様のまま部材選定して制御盤設計をしていたために、規格上 […]
米国で要求される供給電源の停電や電圧降下時の機械の停止とその電源復旧に対する不足電圧トリップ等による保護方策の要求について
供給電源の停電や電圧降下等の電源異常による機械停止と、その際に生じる復旧・復電による意図しない機械の突然な動きのために、全ての産業用機械はその危険な再起動を防止する対応が現地AHJによって求められています。 […]
北米向け制御盤の制御回路の電源供給としてDC power supply (PS)を使用する場合に要求される主なポイント
制御回路でPSを使用する場合に、電源側と出力側回路の過電流保護機器の設置について多々問合せがありますので、主なポイントを説明します。 例として、 主供給電源は3相208V60Hz Y結線の配線とする。 さらに制御盤の要求 […]